組合概要
●正式名称:長野県税理士協同組合(ながのけんぜいりしきょうどうくみあい)
●所在地:〒390-0852 長野県松本市大字島立926番地2 長野県税理士会館内
●電話番号:0263-48-5572
●FAX番号:0263-48-5573
●理 事 長:西 川 直 孝
1.設 立
本組合は、昭和41年6月27日、中小企業等協同組合法に基づいて設立いたしました。
組合設立の趣旨は「組合員相互扶助の精神に基づき、税理士事務所の経営の近代化ならびに経済的基盤を確立し、組合員をはじめ家族、事務所職員および関与先企業を含めた一集団としてのメリットを最大限に活かすこと」を目的に設立しました。
設立は組合員数148名、出資口数240口(1口5,000円)出資金額1,200,000円でした。
2.現 況
本組合は、現在、組合員数624名、出資金額6,295,000円、賛助会員数257名、保証金額2,570,000円となっています。(令和7年3月31日現在)
また、昭和49年11月11日全国税理士共栄会が設立されると当県を除く関信越会の5県はいちはやく加入されましたが当組合はそれより3年余りおくれて全 税共に加入しました。設立当初は「金融事業」を中心に事業を進めてまいりましたがその後「共同購入事業」「福祉共済事業」を次々に整備し、さらに「教育情 報事業」などを導入しながら、堅実かつ充実した事業を行っております。
本組合は、昭和58年6月1日に事務所を松本市蟻ヶ崎の吉澤利喜平税理士 事務所内に移転するとともに、税理士会松本支部の事務所を併設、受託事業を開始しました。昭和58年11月業務拡大に伴い、松本市元町高原第一ビルに移 転、その後松本商工会館へ移転し、現在は長野県税理士会館に事務局があります。
なお、昭和43年12月12日、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬 県、新潟県そして長野県の6県下単位組合の連絡、調整及び指導並びに6県下全体の税理士の便益に供するため共同事業を行うことを目的として、関東信越税理 士協同組合連合会(以下「関税協」という)が設立されております。事務所はさいたま市にあります。
3、組織図
4、役員名簿
令和7・8年度の役員名簿はこちら